2024/05/15 (水)
今日の部屋んぽ。


ゼリー食べるいずもちゃん。バクバク食べてます。

ちょっと止まってこちらを見るいずもちゃん。撮ってるだけだよ、気にしないで。


バクバク食べてます。この後ポーチに潜り込みました。


ベロっと舌出し、ウィンクしながら食べるくらまくん。今日はちゃんと食べてるね。


カメラ目線にならずしっかり食べてます。この後寝ました。


食べるしらねちゃん。胃袋はちっちゃいけどいっぱい食べてます。

ひゅうがちゃんは一瞬だけカメラ目線しました。


うわっ、すごい食べてる笑
ひゅうがちゃんは毎回ゼリー半分まで食べちゃうんですよね。流石赤ちゃん。
実は両親ズも、赤ちゃんだった頃はめちゃくちゃ食べてたんですよ。昔はふたりで1個だったけど、1個まるまる食べきっちゃうぐらい。
まあその頃は両親ズは同じケージで共同生活してたので、闘争心というか、そんな感じのもあったんじゃないかな?特にくらまくんは、いずもちゃんに食べられてしまうからと無理してガツガツしてた感じがします。
今はふたりとも別のケージでおひとり様生活してるので、お互いに食べられてしまう心配がなくなったからか、食べる量が減りましたね。
逆に言うと、両親ズはそういう理由があったからがっついてたけど、別にそういう理由もないのにがっついてるひゅうがちゃんは食いしん坊ですな笑


ペロッとしてゼリーをまさに口に入れてる瞬間のしらねちゃん。

おお、がっついてる笑
しらねちゃんもなかなか頑張って食べてます。やはり赤ちゃんの頃は食いしん坊という理由もあるんでしょうな。


がっつきすぎてもはや綺麗に撮れなくなってるひゅうがちゃん。あんまり食べすぎるなや。
この後赤ちゃんズはいっぱい部屋んぽ(椅子んぽ)しました。
本日のメニューは、食べ残した昆虫ゼリー混ぜと、Instant-HPWバニラ味粉かけ。
皆さん無反応でした。さっきお腹いっぱいになるまで食べたもんね。
ハンドメイド……( ˘ω˘ )
くらまくんにすげーーーーこれあげたい。
https://minne.com/items/21464335?query_id=1f2638fe-d7f7-4839-99c6-1def0092156c
絶対喜ぶだろ。くらまくん、ロープかじかじするの大好きだからな。
母ちゃんに頼んでみるか。ダメなら最悪僕のお金を出そうと思う。
ハンドメイド……なぁ( ˘ω˘ )
小学校の図画工作は好きだったけど、でもハンドメイドとなると……
くらまくん、ロープの結び目をほどくのがめっちゃくちゃ好きでさ。昔ロープを止まり木みたいな感じでケージに横向きに入れてみたことあったんだけど、2本の短いロープを結んでたのよ。そしたらその結び目にもう夢中でさ。
ついに結び目ほどかれちゃって、ケージ側面に2本ともタラリと垂れてたんだけどさ。今度はその垂れたロープをほどくの笑
君めっちゃ好きだな!?って爆笑したもんだわ。
今くらまくんケージにそういうおもちゃが1つもないからな。入れてみようかな。
ていうか、さ。思ったけどさ。
これ、作れない?これなら縫うとかの面倒くさい作業いらないし。
まあ買うのもいいけどさ、なんかこれぐらいなら頑張れば作れそうな感じしない?
昨日言ってた暇な時間を何とかしたいってのも、解消できるしな。
今のところやることが毎日一緒で飽き飽きしてんのよな。
もうちょい趣味を増やしたいというか。今でも十分多い方だと思うけど。
せっかく趣味はたくさんあるのに、稼働できる趣味があまり多くないのがな。
タコ糸使ってるらしいが、タコ糸でこんなロープ状にできるもんなのか?
調べてみるとコットンロープというのがあるらしい。なるほど、これか。
そっちは良いんだがさ、気になるのがこの上についてる木材なんよな。こういう木材のお花の形のやつとかって、どこで手に入れるんだろうか。
ウッドビーズというらしい。そして、なんということでしょう(/ω\*)
恐らくここで買ったな…?というサイトにたどり着いてしまった( ˘ω˘ )
なるほど。でもいい発見だわ。
これで材料が1つ割れたんだが、恐らくアクリルビーズはカラフルなものを使用しても問題ないらしい。
天然木という表現が気になるのよな。鳥さんって使っていい木材とダメな木材があるそうなので。
天然木なら安心かと言うとそうでもないんだと。
1時間ぐらいかけて鳥さんもフクモモも使える木材を調べあげ、OKな木材のウッドビーズを一生懸命調べてたんだが……よくよく考えたら木材は別にメインじゃないんだから、そこまで重要じゃなかった笑
使える金属はステンレスなんだな。それは了解。
まあかじる可能性はあるから一応大丈夫な木材のだけにするけど。
しかし、安全安心を謳っている割にウッドビーズが「材料:天然木」としか書かれてなくて何の木材か分からないのは安全安心ではないのでは?と思わなくもなかった俺( ˘ω˘ )
万一かじることもあるわけで、もし有害な木材だったらどうすんのよ……と思わなくもない。まあ普通に売られてるし事故が起きてどうこうという報告もなさそうだから良いんだろうとは思うが。
でもなぁ、鳥さんに安全だからフクモモにも安全とは限らないんだよな。実を言うと。
まあそんなこと言い出したらキリがないけど。
ウッドビーズもいいけど、うちの子らラタンボールもそこそこかじるから、ラタンボールもいいんじゃないか?
可愛くはないけど実用的なもの。別に可愛くある必要はないので。
だって、動物のおもちゃだし。
必要なものはステンレスの針金と、ラタンボール、コットンロープだな。コットンロープは売られてるのを参考に太さ4種類ぐらい作ろう。
可愛くはしないよ。だって売らないもん。
全てはロープ大好きくらまくんのため。
じゃあ、今日は終わるわ。コットンロープは百均かコーナンで探せばいいと思う。
針金は家にあるやつがそうだったかもしれないので確認する。
ラタンボールはネット通販でするわ。
作っても無意味な物には無関心なやつ。実用品しか作りたがらないやつ。